経理代行・アウトソーシングの費用の目安
経理担当者の退職や繁忙期の人手不足から経理業務の一部または全部を外注する経営者は増加しています。
経理を外注するときに費用がいくらかかるかは非常に気になるところです。
経理代行の費用は、依頼する業務内容によって異なってきますので、この記事では業務別の料金の目安と、経理アウトソーシング会社を選別する際の比較ポイントについて解説します。
目次
依頼する業務を整理する
まずは、経理アウトソーシング会社に業務を任せた場合、どのような業務を引き受けてくれるのかについて整理します。
会計仕訳の入力(記帳業務)
日々の売上や請求支払、給与支払などの取引について証憑をもとに会計ソフトに入力する業務になります。これは、経理担当者にとっては最も時間を割く業務になりますので、業務をアウトソーシングすることで効率化の効果は高いといえます。
比較的アウトソーシングが容易な業務です。入力基礎データである販売データや請求書、領収書、給与計算結果など必要なデータを共有することで経理代行業者が会計ソフトへの入力を行い、月次の試算表を作成してくれます。
給与計算や年末調整
給与計算は、期日に遅れることができない重要な業務です。
また、個人情報を取り扱うので、社内漏洩すると信用問題になりますので、信頼できる外部業者にアウトソーシングすることで、安全に業務を遂行することができます。
経理代行業者に従業員の個人情報と勤務実績などを共有することで、社会保険料、所得税、振込支給額の計算や給与明細の作成を行ってくれます。
加えて、年に1度の年末調整の作業も外注することが可能です。
決算業務
決算業務は簿記や税法の専門知識が必要な業務になります。そのような業務でも引き受けてくれる経理代行業者もあります。
ただし、委託する際には公認会計士や税理士がいる経理代行業者を利用することをおすすめします。税務申告については法律上、代行は税理士のみが行えますので留意してください。
請求業務
請求業務は営業からの売上データをもとに、営業事務等が締め日ごとに請求書を作成し、得意先に送付することが一般的かと思います。
これについても、外部に委託することは可能です。販売データ等を代行業者に共有し、直接郵送等で請求書を送ってくれます。最近では、クラウドの請求システムが広がっていることから、Web上で請求データを共有することもでき、請求業務の効率化が実現することもできます。
支払業務
支払業務は、日々仕入先などから届く請求書を取りまとめ期日に振込を行う業務です。
経理代行業者の中には、振込先の入力、請求書の整理、支払い予定表の作成などといった煩雑な業務をすべて任せられる会社もありますので会社の負担を大幅に軽減することができます。
経理代行の料金が決まる要素とは?
経理代行の料金は、以下の要素などにより変動することになります。
業務の件数
依頼業務の件数に応じて料金が設定されているケースです。例えば記帳代行を依頼する場合、契約期間内に記帳を行う仕訳の件数によって料金が決まります。同様に、振込代行であれば振込を行う件数、支払代行であれば支払を行う件数など、対応を依頼する件数に応じた料金を支払います。「月間仕訳数100件までは1万円」などのように、契約期間の単位とあわせて料金が算出される場合もあります。
従業員数
依頼する会社の社員数によって料金が異なる業務も存在します。例えば、給与計算や年末調整業務は社員の数に応じて作業時間が変動するため、社員数に応じて料金が分けられるケースがあります。
給与計算の例をとると、社員数30名以下は基本料金が月額20,000円・社員1人あたりの料金が月額600円、社員数30名以上は基本料金が月額30,000円・社員1人あたりの料金が月額400円などと設定されており、基本料金にプラス社員の人数分だけ料金を支払います。
オプションの追加
規模の大きい会社や業務内容が特殊な会社になると汎用的な経理代行業者では対応が難しい高度な業務や周辺業務も依頼する必要があります。例えば、資金繰り表や経営管理資料を作成してほしい場合には別途オプション料金が必要になってきますので、事前に経理代行業者に確認をするようにしましょう。
経理アウトソーシングの費用の目安
それでは、経理業務の代行を依頼すると、料金の相場はどれくらいになるのでしょうか?。
記帳業務を外注する場合(月額 1万円~)
記帳業務は会計事務所系の業者が得意としています。会計事務所は本業が税務顧問、税務申告業務ですが、その延長で経理業務のアウトソーシングを受けている事務所もあります。
会計事務所では記帳代行を行っていることもあり、記帳サービスを得意とするところが多いです。
記帳代行の費用は仕訳数によって決まります。100仕訳単位などで月額料金を設定している代行業者が多いものの、従量制を採用して1仕訳あたりの料金を提示しているところもあります。
100仕訳ごとなど、段階的に月額料金が決まっている場合の月額の料金相場の例は次のようなものがあります。
100仕訳まで:1万円
101-200仕訳:1万5千円
201-300仕訳:2万円
301-400仕訳:2万5千円
401仕訳以上:3万円以上
創業して間もない企業や中小企業で月間の仕訳数が300仕訳未満であれば、月々の費用は2万円以内、ある程度の事業規模まで成長すれば、3万円以上を見込んでおく必要があります。
経理全般をアウトソーシングする場合
経理業務の大部分をアウトソーシングする場合は、記帳業務だけでなく、請求書発行、振込、給与計算など、基本となる経理業務がパッケージ化された経理代行サービスを利用することが効率的です。
記帳業務、振込業務など業務別に料金を設定しているところもありますが、個別の業務サービスを組み合わせて利用するよりも、パッケージ化されたサービスの方がコスト面で有利であることがほとんどです。パッケージ料金は企業規模よって異なります、創業して間もない企業であれば5万円程度ですが、例えば売上高1億円超、社員数が30人超であれば代行料金は10万円~となります。
パッケージに含まれていない業務を依頼する場合は、オプションで追加費用を支払うことになります。例えば、予算管理や資金繰り表の作成、経費精算なども合わせて依頼する場合は、別途オプション費用が追加されることになります。
オプションサービスを利用するのにかかるコストは、目安として次のようなものです。
・給与計算: 従業員1人あたり2,000円前後
・資金繰表などの作成:5,000円~1万円
・振込(インターネットバンキング):5,000円前後(10件まで)
・年末調整:1万円~2万円
なお、税務顧問や申告業務は上記には含まれませんので、別途会計事務所に依頼することになります。この場合申告に必要となる決算書類の作成のみであれば4~6万円、申告書類の提出まで全て代行をお願いする場合は15万円前後が相場です。
まとめ
経理代行サービスを利用する場合は、企業の規模によって金額が変動します。
経理代行業者と相談して、発生するコストとなくなるコスト、導入によるコスト以外の効果をしっかり把握しておくようにしましょう。
うまくアウトソーシングを利用すれば、経営資源を有効活用できるため、コスト削減だけでなく生産性アップにもつながります。経理だけでなく、他の間接業務も併せてアウトソーシングすることで会社のバックオフィスをよりシンプルにすることができます。
お問い合わせ先はコチラ
電話:050-6868-9830